ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ギリシャ旅行記2014

ギリシャ旅行記2014

アテネからパトラへ ギリシャのハンバーガーは美味しいよ

本日は、ギリシャから、イタリアへ向けて旅立つ日である。幼い頃からの憧れであったギリシャ、たったの一週間ではあったが、シアワセな時間だったな~。 さて、ギリシャからイタリアへの移動手段だが、地図で見る限り、ギリシャからイタ …

スニオン岬旅行記 ポセイドン神殿で小宇宙を燃やせ!

ギリシャでは、晴れたり雨が降ったりと、天気は一進一退という感じであった。本日も、天気予報はあまり芳しくなかった。しかし、窓の外を見てみると、予想外の青空が広がっていた。 姉と私は、今回、晴れたら、アテネから日帰り遠足した …

アテネ旅行記11 思わず兵隊さん

さて。ここまで、長々とご紹介してきた、アテネ・国立考古学博物館。 閉館時間も近づいてきたので、もう帰ろうかとした時に、姉が「『フルートを吹く人物像』を、そう言えば見てないね」と言い出した。地球の歩き方にも紹介されている、 …

アテネ10 幾千年後も探し続ける

たっぷりと時間をとって鑑賞した、アテネの国立考古学博物館。 残るは、先史時代の展示物である。いわゆる、古代ギリシャのポリス時代よりも前に、エーゲ海の島々や、ミケーネなどで花開いた、先史…文献による記録が残っていない時代の …

アテネ旅行記9 イケメンに縁のない人生

さて。アテネ国立考古学博物館。 ギリシャ美術の黄金時代とも呼ばれる古典期(クラシック期)の後は、ヘレニズム時代の彫刻類が主に続いていく。 ヘレニズム時代と言えば、アレですね、アレキサンダー大王。世界史の中の、英雄のお一人 …

アテネ旅行記8 百花繚乱!神々の世界

さて。アテネ国立博物館の、古代ギリシャ美術の最盛期と言われる、古典期(クラシック期)の彫像を、どんどん見ていくよ! 手にリンゴを持った、美しいポーズの女神が登場!古代ギリシャの彫像の何がいいって、着用している、ヒダがたっ …

アテネ旅行記7 直立不動で微笑んで

さて!国立考古学博物館!最初は、まず、左手の方の、アルカイック期の部屋に入ろうっ! アルカイック期は、我々が古代ギリシャ彫刻と言われると、すぐ頭に思い浮かべるような、均整のとれた美しい彫刻などが作られた時代より、古い時代 …

アテネ旅行記6 雨の中、石橋は渡らない

アテネ3日目の朝は、目を覚ますと、すさまじい雨と風であった。ホテルの中にまで、風の音がびゅんびゅん聞こえるし、バルコニーに飾ってある旗も、風で吹き飛びそうなくらいにたなびいていた。 つまり、昨日、駆け足ながらも、アテネに …

アテネ旅行記5 勝利へと足を踏み出して

古代アゴラから出ると、結構すぐそこには「ローマン・アゴラ」なる遺跡がある。 ローマン・アゴラ…。アテネなのにローマン・アゴラ…。たった今古代アゴラを出てきたばかりなのに、ローマン・アゴラ…。 世界史ちんぷんかんぷんの私の …

アテネ旅行記4 哲学するための場と時間

冬場の日曜日、アテネの古代ギリシャ遺跡は入場無料。この日、無料デーに目がくらんで、しゃかりきに遺跡巡りをしている我々は、適当なカフェでサンドイッチを軽く食べてお昼ご飯を済ませてしまい、古代アゴラへと向かった。 ゼウス神殿 …

1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 辺獄のギリシャ旅行記ブログ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.