メテオラ編2017
イグニメッツァ港 船を待ち続けたアドリア海
2017年10月30日 ギリシャ旅行記2017メテオラ編2017
イオアニナを出発したバスは、予定通り、夜の8時半頃には、イグニメッツァに到着した。 イグニメッツァに来たのは、深夜1時発の、イタリア行きの夜行フェリーに乗るためである。なので、夜8時半着でも、早く着きすぎたくらいだ。 そ …
カランバカからイオアニナ経由でイグニメッツァへ 湖が燃えていた
2017年10月22日 ギリシャ旅行記2017メテオラ編2017
カランバカを出発したバスは、一路イオアニナという町を目指す。カランバカからイグニメッツァへ行く直通のバスはないので、イオアニナで乗り換えとなる。 バスは何人かの乗客はいたが、かなり空いていた。ここからは2時間半のバス旅。 …
メテオラ旅行記10 旅人心の未練、奇岩が恋し
2017年10月15日 ギリシャ旅行記2017メテオラ編2017
メテオラの6つの修道院の訪問は、無事に終了した。 最後のルサヌ修道院を回った後、そのままチャーターした運転手さんに、カランバカまで送ってもらう。本日は、カランバカからイグメニッツァへ移動し、イタリアへ向かう夜行フェリーに …
メテオラ旅行記9 メガロ・メテオロン修道院は本当にメガだった
2017年10月1日 ギリシャ旅行記2017メテオラ編2017
2017年3月7日 メガロ・メテオロン修道院 メテオラの修道院巡りも最終回となった。 最後の最後に訪問するのは、メガロ・メテオロン修道院。「メガロ」とは、ギリシャ語で「大きい」を意味する言葉だ。日本語でも「メガサイズ」な …
メテオラ旅行記8 ルサヌ修道院の女子力
2017年9月24日 ギリシャ旅行記2017メテオラ編2017
2017年3月7日 ルサヌ修道院 今日はメテオラ3日目。 昨日、雨の中を歩いたのがたたって、私の風邪はがぜん悪化した。今日の夕方には、宿泊しているメテオラの隣町カストラキのホテルを発ち、バスを乗り継いでイグメニッツァまで …
メテオラ旅行記7 遅れてきた神託「汝自身を知れ」
2017年9月17日 ギリシャ旅行記2017メテオラ編2017
ルサヌ修道院の前まで上り、雨の中、カストラキへの道を帰る我々。 まだ時間はお昼を過ぎたくらいだったが、今日のメテオラ観光はこれにて終了である。天気も悪いし、まだ訪問していない修道院2つは、今日は閉まっている。 メテオラは …
メテオラ旅行記6 おそらく人はそれを謙虚とは呼ばない
2017年9月10日 ギリシャ旅行記2017メテオラ編2017
メテオラ2日目は、しとしととした雨が降り続いていた。 本日開いている修道院の中で、まだ足を運んでいない修道院はアギオス・ニコラオス修道院だけで、その訪問が終わった。 メテオラの空中修道院は、内部観賞よりも、どちらかという …
メテオラ旅行記5 雨の中の地味子さん
2017年9月2日 ギリシャ旅行記2017メテオラ編2017
2017年3月7日 アギオス・ニコラオス修道院 カストラキに2泊する我々のメテオラ旅行だが、とにもかくにも滞在中の天気予報が悪かった。 初日となった昨日は、想定よりも天気がよく、タクシーを使って岩の上にそびえる修道院を3 …
メテオラ旅行記4 シャワーは「ぽっぽっ」と言うだけさ…
2017年8月28日 ギリシャ旅行記2017メテオラ編2017
メテオラ一日目は、タクシーで3つの修道院を周り、メテオラの麓町カストラキのホテルに戻ってきた。 こちらが今回宿泊したホテル。聖地メテオラには宿泊施設はないため、メテオラに宿泊観光する人は、ふもとの小さな村カストラキか、ち …
メテオラ旅行記3 メテオラでは人のいるところには猫がいる
2017年8月21日 ギリシャ旅行記2017メテオラ編2017
2017年3月7日 アギオス・ステファノス修道院 本日、チャータータクシーでまわる最後の修道院は、アギオス・ステファノス修道院である。 こちらがアギノス・ステファノス修道院。メテオラの修道院は、細長い岩の上に、危なっかし …